-
2020.06.03
自損事故でボディーに傷をつけてしまいました。保険を申請し等級ダウンする事を考えると、自腹で支払う方が良いのか、損得の見極めが出来ずに悩みます。
免責金額の設定や現在の等級、修理金額によっても判断は違ってきますが、保険内容が解るものをお持ちいただければアドバイスさせていただきます。また、当社で保険加入いただいた場合には、保険利用後の保険料の試算もご案内可能です。
続きを読む
2020.02.10花粉付着の放置はどうしてダメなのですか?
は雨や夜露と混じる事でペクチンという粘着性のある物質を排出します。それが乾燥するとコーティング面や塗装面に侵食し、ボディの腐食・剥がれの原因となるためです。
続きを読む
2020.02.10花粉の付着を長期間放置していました。どうケアすれば良いですか?
シミになってしまった場合は専用洗剤を使用してください。花粉は熱さに弱いので熱湯をかける手段もありますが、しっかりシミを落とした後は修復のためにコンパウンド(研磨剤)入りのワックスをかけることをお勧めいたします。
続きを読む
2020.02.10鳥のフンがついてしまった!その場合のケアは?
鳥のフン、また虫の死骸などは酸化してボディーの腐食につながります。砂が混じっている場合もあり、固くなってから無理に取ろうとするとコーティングや塗装を痛める事になります。水やお湯でふやかしてからやさしく拭い取って下さい。
続きを読む
2019.11.23メンテナンスが楽な車体のカラーを教えてください。
シルバーや淡い色です。スリキズや水あかが目立ちにくい為です。
続きを読む
2019.07.17購入後のメンテナンスはできますか?
できます。 メンテナンス費用がお得になる「メンテナンスパック」のご用意もございます。 メンテナンスパックについてはこちらをご覧ください。 メンテナンスパック ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下 […]
続きを読む
2019.02.08車に傷や凹みがあるのですが、車検と一緒に直すことは出来ますか?
可能です。但し数日お預かりとなります。 見積もりは一度お車を拝見させていただいてからとなります。
続きを読む
2019.02.06車のボディに大きなヘコみがあります。車検には通りますか?
保安基準を満たしていれば大丈夫です。 修理のご相談も承っております。 お問い合わせフォーム
続きを読む
2017.10.11鈑金の見積もりはすぐに金額がわかりますか?
手のひらサイズの小さな傷や深くない限られた区画の傷(フェンダー等)などはその場でお答えできます。部品交換の必要な傷はその値段を調べてからご連絡します。 大きな傷でリサイクル部品の使用などリーズナブルな価格もご提案できます […]
続きを読む