一度やってみたかった、信号すべて”青” 昨晩三鷹駅から自宅までその数13 気持ちのいいくらい近づくと青になる 最後の一つ過ぎると 運転手さんと「ヤッター」でした 勿論市街地なので連動型ではありません <太>& […]
Posts By: 後藤一敏
出てしまうのです 出たら止められないのです!
やる気をだすんだ~。 やる気を出せ どうしたらやる気を起こさせることができるのか? よく言われていることですが…。 やる気は起こすものでなく、ましては人に無理に起こされるものでもない。 起こすなといっても自然に湧いてくる […]
長続きしない幸せとは 前野隆司氏講演より 2019年01月23日(水) 15時55分
「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では慶應義塾大学大学院教授の前野隆司氏が登壇し、「『働き方改革』と『幸せの経営学』 本当に社員と社会を幸せにする […]
2019年 新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 新しい年を迎え、社長 後藤一敏より一言ご挨拶を申し上げます。 皆様に愛される後藤自動車であり続けるよう、 社員一同精進して参ります。 本年もよろしくお願い申し上げます。 ご挨拶はこちらか […]
アマゾンの評価システム3つの指針
池上彰氏の番組で アマゾンの評価システム 3つの指針を紹介していた 1 世の中にインパクトのあるアイデアを生み出したか 2 自分のアイデアに他人を巻き込んだか 3 他人のアイデアをいかに助けたか 他人を社員に置き換えると […]
モノづくりからコトづくりへ
8月20日のダイヤモンドオンラインより。 平成元年での世界時価総額ランキング。 上位50社のうち日本企業は32社、 平成30年では なんとそれがトヨタ1社35位 平成元年の日本企業は「モノ」づくり 平成30年は グーグル […]
採用情報を更新しました
現在後藤自動車では下記の職種について新しい仲間を募集をしております。 1)メカニック(整備/正社員) 2)洗車スタッフ(洗車・清掃・作業補助等/アルバイト) 募集要項・採用の流れについての詳細は、弊社HP「採用情報」を […]
パラグライダーの感動体験
いつも教わっているパラグライダーのインストラクターさんがこんな質問を投げかけました (皆さんパラグライダーの感動体験を教えてください) 日常生活では決して味わう事が出来ない「飛ぶ」という感覚を味わう事が出来るところです。 […]
こんなとこにもスマホの影響
昭和の時代から愛され続けたあの 「森永チョコフレーク」がまもなく生産終了 明治の「カール」はすでに生産終了 それぞれの理由が なんと食べるのに手が汚れてスマホを使うのに困るから とか 納得ですね
こんなとこにもスマホの影響
昭和の時代から愛され続けたあの 「森永チョコフレーク」がまもなく生産終了 明治の「カール」はすでに生産終了 それぞれの理由が なんと食べるのに 手が汚れてスマホを使うのに困るから とか 納得ですね