スタッフブログ 2019.01.14
やはり今年も「どんどやき」、そして我が家のお雑煮は?

こんにちは。Pecoです。

さて、2019年もスタートしましたが、皆さまお正月はいかがお過ごしでしたか?

今年も様々なことをブログにあげて行きたいと思いますので

どうぞよろしくお願い致します。

さて早速ですが、「どんど焼き」のお知らせです。

武蔵野市の桜野小学校にて1月19日に「どんど焼き」が行われます。

去年参加したのですが、かなりの迫力。1年間の無病息災を願っての行事ですが、

それだけではなく、お雑煮とまゆ玉が振る舞われます。

どなたでも参加可能ですのでお近くの方はぜひ覗いて見られてはいかがでしょうか。

 

そしてお雑煮といえば・・

結婚当初、主人は私の実家のお雑煮にかなり驚いたとか。

お雑煮は地域によってかなり違いがありますからね。

(主人も関西人なのですが、やはり違いがあるようです)

実は私の実家のお雑煮はかなり珍しいようなのでここでご紹介。

私は大阪出身ですが、母が奈良県出身のためお雑煮は奈良のものになり

その名も『きな粉雑煮』!

「きなこ雑煮」というのは、
・丸もち
・丸く切った金時ニンジンや雑煮大根
・丸いサトイモ
・四角い豆腐
が入った白みそ仕立ての雑煮なんです。

(※写真はお借りしました。)

白みそのお味噌汁のような感じですが、お豆腐以外は

全て丸に切ります。これは「家族円満」を意味しているのだとか。

そしてきな粉は別添え。お雑煮のお餅をきな粉につけ安倍川もちにして

食べるのです。きな粉をつける理由としては「きな粉は悪霊を追い払う」

や「豊作の金色をイメージして」などあるようです。

私は小さい頃から、お雑煮といえばこれだ!と思っていたのですが、

主人はかなり驚いたようです(笑)

 

お雑煮って本当に奥深いですよね。

弊社のスタッフも地元は様々です。

今度どんなお雑煮を食べているのか、一度リサーチして見たいと思います。

 

よろしければこちらのブログもご覧下さい。

レシピ公開〜!夏のスタミナレシピ!

 

記事のシェアをお願いします