スタッフブログ 2025.07.13
エアコンがきかない…!そんな時は!

こんにちは。店長の郡司です。

連日暑いですね…💦 GOTOスタッフも水分を採りながらの作業を日々行っております🔧

さて、先日はエアコンの臭いが気になる方向けのお掃除コースをご案内しました。

 →→→エアコン臭いが気になる方、徹底清掃しませんか

夏の時期、臭いとは別に増える問い合わせが…

「エンジンをかけてみたら、出てくる風がぬるいんです…」

「車の冷房が効かないんです」

というもの。。

ただ一口にエアコンが効かないと言っても、その要因は様々です。

ガスを補充したばかりなのに効きが悪い、エアコンを動かすと異音がする、停車中だけ冷えない等の症状がある場合は、ガス漏れやコンデンサー、コンプレッサー周りの部品に異常が出ている可能性が高いです⚠

もし上記症状がなく、点検してみてエアコンガスが問題だった場合、まずはガスを補充して様子を見ます。

量の問題であれば補充で解決するのですが、エアコンガスで効きが悪くなる原因は、他に不純物と言われるガス内の空気、水分、汚れがあります。

そして、上記のガス補充をすると、当たり前ですが古いガスと新しいガスは混ざりあいます。

問題は古いガスが汚れている場合、もともと含んでいる水分、空気や汚れも新しく補充したオイルへ一緒に混ざってしまうということ…。

不純物であるこれらが多いと、冷媒が正常に機能しなくなるため、エアコンの性能を最大限に発揮し辛くなっていきます💦

またガスの量は多くても少なくても、効き具合に影響があります。。

が、気体であるガスの量を目視で測ることは難しく、適正量ぴったりに入れることはできません。。

そんな諸々を解決してくれる機械がこちら!

↓ ↓ ↓

このリフレッシャーでの作業を簡単にご説明すると、

お車へリフレッシャーを繋ぎ、ガス最適量を測定

ガスを一度全て回収し、ガス自体をクリーニング

「真空引き」という作業で、ガス配管内に残っている不純物(空気や水分、埃など)を除去

綺麗に再生した高純度のガスを、お車に必要な最適量で再度充填!

またエアコンをスムーズに動かすためのエアコンオイルもガスと一緒に回収し、新しいオイルを使用します!

リフレッシャーで行う作業の大きなポイントは、真空引き最適量です

真空引きとは、配管内を真空状態にする=空気が非常に少ない状態にすること。

効き具合に影響のあるガスの量は、エアコンリフレッシャーに繋ぐことで

必要な量を正確に数値で出すことができます☝

そしてエアコンがスムーズに動くことで、エンジンの負担も軽減され燃費がよくなります♪

エアコンガスのリフレッシュが可能になると共に、お車自体にもプラスの効果が見込める

エアコンリフレッシャー、ご用意しているコースは2種類です♪

13,200円~30,800円

※パワーエアコン…添加剤

17,600円~39,600円

※金額はお車サイズによって異なります

※エアコンリフレッシャーに一部対応していない車種があります。

作業時間は1時間ほど。

店内でお待ちいただく間の作業となります。

ご予約制となりますので、まずはお電話ください♪

0120-589-489まで、お気軽にどうぞ!

記事のシェアをお願いします