あるお方がこんな相談を受けたそうです。 「コピー取りとお茶くみのしごとしか私にはありません。 4年生の大学を出たにもかかわらず、コピーとお茶くみの仕事しかありません。 その為に大学をでたわけではないので、毎日がむなしくて […]
Posts By: 後藤一敏
理解できるまで待つ
本日のNHK朝のニュース番組で聴導犬についてコーナーがあり何気なく聞いておりました 野菜ジュースを造りながら、訓練は「犬が理解できるまで待つ」と言う言葉が耳に飛び込んできたのです。 社会福祉法人日本聴導犬協会の会長の有馬 […]
いよいよブレークするか
駆け込み乗車はおやめください (引寄せの法則)をこのブログで書き始めて2年半 いよいよブレーク間近でしょうか 昨日JR中央線東小金井ホーム、自動販売機のポスターです。 駅のあちこちのトイレでも 「ありがとう」 高速道路 […]
バランスと「ありがとう」
私はほぼ毎週 氣の達人荒井義雄先生の講座に通っています。 昨日の修練「中心力」 姿勢・呼吸・意識を身に着けると中心力が強化され、直観力が起こり、もともと備わっている自分の潜在能力を最大限に引き出せるのだそうです。 その修 […]
井の頭の池のほとりのお店
井の頭公園池の東の端、池のほとり「泳遊亭」 私のお気に入りのお店ですなのです 氷の文字に魅かれてのぞいてみると […]
楽しませることに集中している素晴らしさを実感
仕事で青森に行く用事があり、歌にも歌われている五能線に乗ってみた。 秋田から五所川原まで「リゾートしらかみ」全車指定席で3770円。 11時5分発、15時4分到着約4時間の列車の旅 1時間当たり942円、これはとても安い […]
想念と感情との一体で癌が治った
「想念と感情が一体になったときに願いは叶う」と言われますが、具体的にはどうすればいいでしょう 気持ちはでは思っていても、心の底(潜在意識)では、そう言っても現実は…。と考えているのです であると、その潜在意識の通りに実現 […]
おばあちゃんは大物
◆ すっきり「語録」 試験が終わった日の会話 「ばあちゃん、英語なんかさっぱりわからん」 「じゃ、答案用紙に『私は日本人です』と書いとけ」 「でも、俺、漢字も苦手で・・」 「『俺は、ひらがなとカタカナで生きてい […]
発車後すぐにポイントを通過します
6月6日の100匹目の猿現象ブログでも書いたが、最近電車のアナウンスで「次の電車をお待ちください」とゆっくり言う車掌さんが増えてきた。 声を荒げて「駆け込み乗車はおやめください」と言っている時よりも明らかに乗客はゆっくり […]
借りぐらしのアリエッティ を見て
TVで、このたび公開されたスタジオジブリ作「借りぐらしのアリエッティ」の制作ドキュメンタリーを見た たまたま、武蔵野商工会議所のご縁で4月にジブリ事務所を訪れ、ちょうど120人のスタッフが、追い込み佳境に入っているところ […]