-
2020.07.27
車両保険に加入しています。津波による冠水の場合は、補償はありますか?
一般的には、地震に起因する津波は車両保険の対象外となります。ただし、別途特約を追加する事でカバー可能です。後藤自動車でもご紹介いたしますので、お気軽にご相談ください。
続きを読む
2020.06.03ドライブレコーダー付き保険が普及していると聞きました。メリットを教えてください。
ドライブレコーダー付保険にご加入の場合、事故等で大きな衝撃を感知すると映像が保険会社に自動で送信されます。その際、ドライブレコーダーで会話も可能となります。
続きを読む
2020.06.03自損事故でボディーに傷をつけてしまいました。保険を申請し等級ダウンする事を考えると、自腹で支払う方が良いのか、損得の見極めが出来ずに悩みます。
免責金額の設定や現在の等級、修理金額によっても判断は違ってきますが、保険内容が解るものをお持ちいただければアドバイスさせていただきます。また、当社で保険加入いただいた場合には、保険利用後の保険料の試算もご案内可能です。
続きを読む
2020.06.03保険を申請すると、その金額や事故内容に関わりなく、等しく3等級下がるのでしょうか?
事故で保険を使用すると翌年の等級が下がるのですが、事故の内容によって「3等級ダウン」「1等級ダウン」「ノーカウント事故」があります。その際、申請した金額の多寡は関係ありません。
続きを読む
2020.06.032台目を(追加)購入した場合、その等級はどうなりますか?
通常自動車保険の新規加入は6等級からですが、セカンドカー割引の条件を満たせば7等級から始められます。但し、1台目・2台目共に個人契約である場合に限ります。その他にも条件がありますので、詳細についてはお問い合わせ下さい。
続きを読む
2020.06.03自動車保険のロードサービスには「契約中1回のみ」と制限があるものがあります。契約を更新するとリセットされるのでしょうか?
はい、契約更新時にリセットされます。また、長期契約の場合でも1年経過毎にリセットされます
続きを読む
2020.06.03自動車保険の運転者の範囲は限定していませんが、年齢を35歳以上にしていた場合、同居の20歳の孫が運転する場合は補償されますか?
自動車保険の年齢条件は同居のご家族の中でご契約のお車を運転される一番年齢が若い方で決めます。 20歳のお孫様が、ご同居していてご契約のお車を運転される場合はお孫様の年齢に合わせて年齢条件を変更して頂く必要がございます。
続きを読む
2020.06.01自動車保険の自動車事故特約は、他の所有している車(セカンドカー)の保険としても使用できるという事ですか?
自動車保険の自動車事故特約で補償を受けられる事故は、他人のお車を運転中や乗車中の事故、歩行中や自転車に乗っている時の自動車事故になります。人身傷害補償の特約ですのでセカンドカーの保険として使用する事は出来ません。但し、重 […]
続きを読む
2020.04.22「個人賠償責任特約(日常生活賠償)」に加入していれば、自転車事故で自分がケガをしてしまった場合も補償を受ける事ができますか?
「個人賠償責任特約(日常生活賠償)」は、事故の相手に与えてしまった損害を補償するものになりますので、ご自身のお怪我に対して補償を受ける事はできません。 自動車保険で自転車事故によるご自身のお怪我に備えられる保険(特約や傷 […]
続きを読む
2020.04.222020年4月から東京都で始まった「自転車保険加入の義務化」について教えてください
自転車利用中の「対人賠償(相手に負わせた損害)」を補償する保険への加入義務です。自転車関連の事故は増加傾向にあり、また高額賠償の事例も多数報告されています。他県では以前から義務化されていましたが2020年4月より東京都で […]
続きを読む