もし、私が電車の車掌さんだったら (通勤時間帯編) 皆様本日もJR東日本をご利用いただき誠にありがとうございます。 皆様ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか、行楽に行かれた方、お家で楽しく過ごされた方、またお休み […]
Posts By: 後藤一敏
親と子の会話 (引きこもりの始まり)
母 なんで勉強しないの 子 なんで勉強しなくちゃいけないの 母 いい学校に入るためでしょ 子 なんでいい学校にはいらなくちゃいけないの 母 いい会社に入るためでしょ 子 なんでいい会社に入らなくちゃいけないの 母 いい会 […]
仕事の生きがい
こんな光景が目に浮かんだら良いな。 (夕食の食卓で) 今日ね、車検に出したら○○だったの、こんな整備工場初めて。 今日、買った車を受け取ったのだけど、○○をしてくれたんだ、今まで何度も車を買っているけど初めてだ。是非友達 […]
つい見てしまう水戸黄門
解説:水戸黄門はなぜ人気があるか はじめに 最近のテレビ番組で、”水戸黄門”がやたらに放映されています。それも、西村晃黄門、里美浩太郎黄門などなど主役まで異なっている番組が日によっては複数放映さ […]
江戸しぐさ
260年も戦争がない平和が続いた例は世界で日本の江戸時代だけだそうです。 その誇るべき 江戸の賢者の知恵「江戸しぐさ」 大事なものをみんなの共有物と考え、相手を尊重し思いやる心。江戸しぐさには21世紀を快適に生きるための […]
日銀総裁不在
賛同できるブログを見ましたので掲載します 宋さんの本はほぼ読みましたが、日本人として本当にそのとおりと思います。 ---------- […]
なぜか動画を見るだけで感動
何をやってもうだつのあがらないセールスマンが タレントのオーディションを受けたお話 [冴えない男の才能が発掘されたとき] 直接動画を見るにはこちらをどうぞ。 http://labaq.com/archives/50811 […]
ウサギとカメ 最終回 順番にお読みください
日曜日がやってきました。いよいよ7回目のレースです 朝顔を合わせた二人は、全く同じ事を言い出しました。それはこういうことでした。 「よく考えてみたら、競い合って、比べ合って、争い合って走り続けるのって、意味がないのではな […]
ウサギとカメ ⑤ 順番にお読みください
そして土曜日 6回目の駆けっこになります。 なんとこの日は、ウサギさんが仲間をたくさん連れてきました。カメさんも仲間をたくさん連れてきたの で、二つのグループがそれぞれのグループで楽しみながら走ることになりました。 ウサ […]
ウサギとカメ ④ 順番にお読みください
金曜日 スタートラインにたとうとそたウサギさんは目を見張りました。 カメさんが仲間をたくさん連れてスタートラインに並んでいたのです。 「みんなで楽しく走ろうと思ってね。ウサギさんといくら争っても勝てる わけはないから、僕 […]