-
2015.02.26
お正月やお盆の書き入れ時に休館日にする旅館があるのを知っていますか?みやざき中央新聞 2013年 3月11日記事 人を大切にする経営 法政大学大学院教授 「日本でいちばん大切にしたい会社」著者坂本光司 より 旅館「岩の湯」は盆と暮と正月、クリスマスの時期を中心として年間27日の休館日のあ […]
続きを読む
2015.02.19
キューバに学べ! 物は無いが「今の方が幸せ」もしかすると、ここ日本 にも突然やってくるかもしれません。 危機が転じて、本当の「幸せ」な世の中が 実現できる可能性があるのかもしれませんね。 私の友人「おかちゃん」のメルマガより 【ここから】 ■ キューバ お […]
続きを読む
2015.02.13
入学試験、家に帰っておばあちゃんに、もしこんなことを言われたらどうしますか?◆ すっきり「語録」 試験が終わった日の会話 「ばあちゃん、英語なんかさっぱりわからん」 「じゃ、答案用紙に『私は日本人です』と書いとけ」 「でも、俺、漢字も苦手で・・」 「『俺は、ひらがなとカタカナで生きてい […]
続きを読む
2015.02.09
実は、発明も発見も無い?実は、発明も新発見も無い もともとあった装置や物質が認識されただけ もともと有ったものを見つけた、 もともとそこに有ったのもが見えただけ な~る ほど。 (昨晩の夢から)
続きを読む
2015.02.03
小さいころ「どうせ無理」と先生に何度も言われた男が、いまやロケットを飛ばす「だったらこうしてみたら」を流行らせよう https://www.youtube.com/watch?v=gBumdOWWMhY
続きを読む
2015.01.30
「気にならない」がすばらしいそんなの私は気にしないから大丈夫 とよく言ったり思ったりする。 「気にしない」はそのことの存在を認めた上で、 自分にとって「気にならない」と自分の意識を努力して頑張って無害としている。 意外とこの努力と頑張りに気が付いて […]
続きを読む
2015.01.26
ヘッドラインの力 ②走行中の自動車内で一番の騒音は電子時計の音です (笑い)
続きを読む
2015.01.21
一言で楽しい食事ができたのに楽しい夕食時に お父さん: 今日のご飯、硬いじゃないか お母さん: あら硬い? 水加減は昨日と一緒だけど? 炊飯器が悪かったのかしら? さらに、子供を巻き添えにして お母さん: お父さん、今日のご飯硬いんだ […]
続きを読む
2015.01.18
ヘッドラインの力「ウエイターがフランス語で注文を聞いているのを見て皆クスリと笑った、 しかし私の返答を聞いたら驚きに変わった」 フランス語教室のダイレクトメールのヘッドライン 短い文で情景や感情、欲望を […]
続きを読む
2015.01.13
口癖またまた再掲載しました もう4年前 2011年 1「月22日記事 —また掲載してしまいました— ほんとうによく聞く言葉に いや~、 今日はバタバタしてまして なんだかバタバタしていて いつもバタ […]
続きを読む